トップページ電動遊具(ムーバー、電動ライド)入口>番外編

番外編


ここでは、私は持っていませんが、当時のカタログに見られるものや、現在もどこかで稼動している電動遊具(ムーバーまたは、電動ライドともいわれます)を色々と紹介します。これだけの種類のキャラクター電動遊具が当時製作されていたのはやはり驚きです。
この手の電動遊具が今も実際に動いているような情報を知っていらっしゃる方、ぜひご一報ください。



キャラクターものの電動遊具について

ここで言う電動遊具(ムーバーまたは電動ライド)はメリーゴーランドなどもその1種といえるのでしょうが、日本では1954年に中村製作所(→ナムコ→現バンダイナムコゲームス)で製作された木馬などが最古ではないでしょうか(ちなみにこの木馬はなんと群馬県前橋市の「前橋るなぱあく」で現役として動いています!)。そして、1960年代になるとキャラクターものの電動遊具が興隆を極めることになるのですが、そのころ製作されたものとしては以下のようなものがあります。

中村製作所(→ナムコ→現バンダイナムコゲームス)製
オバケのQ太郎(1965年)、ひょっこりひょうたん島(ドン・ガバチョ)(1966年)、ひょっこりひょうたん島(トラヒゲ)(1966年)、ダンボ(1968年)、バンビ(1968年)、ミッキー(1968年)、ジャンボロボコン(1974年)、ロボコンA(1975年)、ジャンボドラえもん(1980年)、ドラえもんタイムマシン(1980年)、Dr.スランプ(アラレちゃん)(1980年)、機動戦士ガンダム(1980年)、ハローキティ・マイスクール(1982年)、ハローキティ・マイボート(1982年)、ハローキティ・マイバルーン(1982年)、ちびまる子ちゃんえんそくバス(1991年)

株式会社杉本製作所製
山ねずみロッキーチャック、風雲ライオン丸、ワンサくん、ドラえもん(旧ドラ)、みなしごハッチ、快傑ライオン丸、樫の木モック、いなかっぺ大将、海のトリトン、タイガーマスク、ハゼドン、ガッチャマン(白鳥のジュン)、レインボーマン(ダッシュ1)、アストロガンガー(星カンタロー)、けろっこデメタン

日本娯楽機株式会社/日娯エンジニアリング株式会社製
ウルトラマン(帰ってきたウルトラマン?)、仮面ライダー(2号?)、ミラーマン、シルバー仮面、超人バロムワン、ウルトラマンA、仮面ライダーV3、人造人間キカイダー、アイアンキング、月光仮面、突撃ヒューマン、ウルトラセブン、デビルマン、サンダーマスク、ジャンボーグA、ピンポンパン(デベロン)、ピンポンパン(トンピー)、ピンポンパン(キャッホーコマンチェロ)、マジンガーZ、仮面ライダーサイクロン号、月光仮面ムーンライト号、仮面ライダーV3ハリケーン号、ロボット刑事Kジョーカー号、ウルトラマンタロウ、サークルライド・ジェッターマルス、サークルライド・がんばれロボコン

その他(メーカー詳細不明)
鉄腕アトム、アストロガンガー(ガンガー)、アクマイザー3(ギャリバー)、トリプルファイター、流星人間ゾーン、スペクトルマン、グレンダイザー、ピンポンパン(カータン)、トッポジ−ジョ、おんぶおばけ、おかあさんといっしょ(にこにこぷん)


本当にたくさんあるものです。これら以外のもので、1980年代後半ぐらいまでのキャラクター電動遊具の情報がありましたら、ぜひお教えください。



日本娯楽機株式会社/日娯エンジニアリング株式会社製 TVキャラクター電動のりもの

上述した日娯製の電動遊具を紹介したカタログです。本当に色々な種類が出ていて驚きです!特に、デビルマンなどは幻の一品扱いをしています。今でもどこかでひっそりと稼動しているものがあるかもしれません・・・



株式会社杉本製作所製 テレビ人気キャラクターシリーズ1

上述した杉本製作所製の電動遊具を紹介したカタログです。結構マイナーなキャラを製作していて好感が持てます。もちろん、この中では、なんと言っても旧ドラの遊具が大珍品、幻の一品と言えるでしょう。



株式会社杉本製作所製 テレビ人気キャラクターシリーズ2

上と同じく、杉本製作所製の電動遊具を紹介したカタログです。これで特筆すべきは、この5種類を全て私は持っているという・・・・(笑)。快傑ライオン丸、海のトリトン、タイガーマスクは可動品を、樫の木モックといなかっぺ大将は上物を持っています。同じ時期に作られたこの5種類がこの時代まで生き残っていて、近くにあるというのがなんとも運命的なものを感じます。



中村製作所製 のりもの木馬 オバQ

1966年当時のオバQの絵本に紹介されていたオバQのムーバーです。藤子氏も乗っています(笑)。このムーバーは時折現役を見かけますが、台座に犬の絵が描かれていたのは初めて知りました。ドラえもんのムーバーと並べてみたいですね。
 


日本娯楽機株式会社/日娯エンジニアリング株式会社製 サークルライド まんがシリーズ4 ジェッターマルス

乗る場所が丸い形をしているのでサークルライドと名づけられたのだと思います。テーマ音楽付きということで、ジェッターマルスのテーマミュージックが数曲入っている専用カセット付きであったようです。No.1が、がんばれロボコンであったようなのですが、No2やNo3はなんだったのでしょう?



ナムコ製 機動戦士ガンダム&ハローキティ・マイバルーン

中部地方のある動植物園の遊園地にある電動遊具です。機動戦士ガンダムもハローキティも、最新の遊具に混じっていい状態で稼動しています。機動戦士ガンダムなんかはガンダムのテーマなど音楽がなればいいですね。



前のページに戻る